「アスペクト」の使い方は?
アスペクトの表現例は? 用 例 ニュアンス 雨が降りよる。 (雨が降り始めた。)-開始・進行 つい先ほどまで雨が降ってなかったが、今しがた降り始めた。まだ本格的には降ってない。 あの山では雪が降りよる。 (あの山では雪が降り始めている。)-開始・進行 つい先ほど(先日)まで雪が降ってなかったが、今しがた降り始めた。まだ本格的には降ってない。 アスペクトの意味は? ① (問題の)見方、見地。 (物の)外観、様子、様相、状況。 ② 文法形式の一つ。 動詞の意味内容の完了、未完了、継続、起動、反復などを表わす。 キャッシュ類似ページ アスペクトと時制の違いは何ですか? 「時制(テンス)」とは、話の内容が現在の現実に関わることか、それとも過去の物語かを区別する枠組みであり、「時相(アスペクト)」とは、それぞれの動詞がそれぞれの位置でどのように「時制(時間)」と関わっているかを示すものです。 アスペクトとテンスの違いは何ですか? テンス(過去)は時間軸上の過去に起きた出来事として、アスペクト(完了)は発話時点から見て出来事が完了していることを述べているということになります。 キャッシュ テンスとはどういう意味ですか? テンスとは現在・過去・未来のことで、時間的な位置において行われた出来事を動詞の形(conjugation)でどのようにあらわすのかがテンスということでした。 ら抜き言葉の文法的意味は? ら抜き言葉とは、動詞に「可能」の意味を持たせる助動詞「られる」から「ら」を抜いて表現した簡易な言い回しのこと。 日本語文法的な解説をすると「上一段活用、下一段活用、カ行変格活用で活用される動詞」は、ら抜き言葉として扱われる可能性があります。 例えば「食べられる」を「食べれる」と表現するのが「ら抜き言葉」です。 ハードアスペクトとは何ですか? アスペクトの中でも、困難をあらわすといわれるアスペクト。 スクエア(90度)、オポジション(180度)、セミスクエア(45度)などが該当される。 最近では困難という捉え方よりも、むしろ困難に挑戦していくことによって自己を高めていけるアスペクトとして、否定的には使われなくなってきている。 単純相と完了相の違いは何ですか? 単純相はできごとを時間的広がりのない点として捉える. 進行相はできごとが完了に向けて 進行中であるか, あるいは同じ動作が繰り返し行われていることを表す. 完了相はできごとが 完了したことを表す. アスペクトの過去形は? アスペクト(aspect:相) また、動詞をed形(完了分詞/過去分詞)にして、完了相(perfect aspect)つまり動作が終了したことを表現します。 進行相と結果相の違いは何ですか? また、「雨が降っている」は、出来事が継続していることを表しているが(進行相)、「椅子に座っている」のように、「ている」が瞬間的に変化する動詞につけられた場合、変化の結果が持続していることを表している(結果相)。 ル形とは何ですか? 本研究では、「行った」や「食べた」のように動詞が「タ」で終わるものをタ形、 「行く」や「食べる」のように終止形で終わるものをル形と呼ぶことにする。 ル形とタ形の違いは何ですか? しかし、日本語では「ル形・タ形」の2種類で表します。 述語の辞書形やマス形はル形と呼ばれ、「〜た」で終わる述語はタ形と呼ばれます。 ル形は、「現在」「未来」を表し、タ形は「過去」を表します。 ら抜き言葉 なぜだめなのか? […]